好奇心の横断歩道を創る!

自分の思考をラバーダック・デバッグするためのブログ

経済学批判

需要と供給、限界収益と限界費用は、権力の一部として価格に影響を与える(仮)。

これが信用創造です。信用創造を理解したければ、最初に少しだけ日商簿記3級の勉強をお勧めします

最初に注意事項 信用創造を理解するのに最適なルートは、最初に複式簿記の知識をつまみ食いすることだ。仮に簿記の知識が全くないなら、日商簿記3級の本や動画、例えば下の動画リストを摂取して、少しだけ勉強することをお勧めする。「経済学はわかるけど簿…

これだから経済学は使えない。制度と経済や金融の安定した成長が、自身の不安定性の原因になる

経済学は使えないシリーズ一覧 経済は本質的に不安定である。それは、根本的には、 ・人の期待が不安定で、当初の予測を裏切る形で行動することも多い。ロンドンの心理学系のシンクタンクが仮に人間行動をかなり精度良く予測できたとしても、その予測はまだ…

これだから経済学は使えない。歴史的動学的時間から見た均衡の無意味さについて

経済学は使えないシリーズ一覧 現在主流の経済学の学派の理論では、「均衡」が多用される。「均衡」を用いた理論には、時間の概念が存在しない。 例として、とりあえず、完全競争市場の需要と供給の均衡を考える。 需要曲線は、市場でその価格が実現した時、…

これだから経済学は使えない。合理的期待の不可能性について。

経済学は使えないシリーズ一覧 難しいことを考える必要はない。問いは一つだ。 「あなたは、未来を正確に予測できますか?」 私は無理だ。経済学者にも無理らしい。なぜわかるかって?経済学者が、実業家に対して良いコンサルをするとは限らないし、投機で勝…

これだから経済学は使えない。均衡モデルの実用性の否定から見た、経済学のポンコツさ、まとめ(仮)

#編集用メモ*1 理論の内容そのものへの批判 rokabonatttsu.hatenablog.com rokabonatttsu.hatenablog.com rokabonatttsu.hatenablog.com rokabonatttsu.hatenablog.com ・IS-LM分析について 期待の不確実性や、金利の水準の関数とする仮定の無理、マネース…

これだから経済学は使えない。そもそも市場は、格差拡大を促す仕組み。「効率的な資源の分配」は必ずしも実現しない。

経済学は使えないシリーズ一覧 ・余剰と豊かさはあまり関係ない(効用はスカラー量で表現できるものではないし、余剰と比例するものでもない)。総余剰の最大化は豊かさの最大化ではない。 ・市場は、(財の価格が高いところから少しづつ下がるような場合にはそ…

これだから経済学は使えない。需給均衡と余剰について

経済学は使えないシリーズ一覧 この記事では、「完全競争市場においては、需要曲線と供給曲線を引いて、均衡点で価格と取引量が決まる」「寡占・独占の市場においては、限界収入と限界費用が均衡点を作り、価格と取引量が決まる」などといった言説の理論的な…

これだから経済学は使えない。完全競争市場なんてないし、仮にあったとしても非効率。(仮)

経済学は使えないシリーズ一覧 経済学において、供給曲線が右肩上がりとされる根本的な理由は、それを認めないと既存の理論が大ダメージを負うからだ。既存の理論が持っている深刻な問題点は複数あるが、少なくとも以下の2つが含まれるであろう。私が短時間…

これだから経済学は使えない。市場は非市場的な仕組みが支えている

経済学は使えないシリーズ一覧 市場は非市場的な仕組みが支えている。取引にはルールがあってそれを守らせる何かしらの仕組みがなければならない。現代の市場が普及した国では、取引のルールを定め、秩序を守らせるものとして、法律があり、行政があり、司法…

これだから経済学は使えない。均衡モデルの実用性の否定から見た、新古典派系の経済学のポンコツさの一端

均衡に全面的に頼った理論のほとんどが、合理的経済人が効用の最大化を目指す行動をとるという仮定を前提としている。すべての経済主体が、様々な物事の期待値分布を正確に認識でき、効用を最大化するために行動するという前提だ。しかし、これがそもそも誤…