好奇心の横断歩道を創る!

自分の思考をラバーダック・デバッグするためのブログ

ツールの使い方の提案

使ってよかったツール、一覧。PC編

自分が「こんなことやりたい」を実現するために、調べて使うようになったツール。日本で人口の1/3以下しか使っていないと思うやつ限定。使えるものは使っていこー S A B

いくつかのブラウザの使い勝手を、主観的に比較した記録

対象のウェブブラウザ 主観的な評価 複数の検索エンジンの切り替えの簡単さ 画像キャプチャ サイドバー・サイドパネル タブグループ タブタイリング・ウィンドウのスプリット 広告をブロック キーボードショートカット 閉じたページ・履歴へのアクセス 後で…

エンジニア志望でもなければプロでもないWindowsユーザーのための、直感的にGitを使える環境の作り方の一例

この記事の内容は、再現性がない可能性も高いので、そのつもりで読んでほしいです。私がWindowsユーザーなので、あなたもWindowsユーザーの場合だけ参考にしてほしい、かも この記事は、Git, GitHub, Visual Studio Codeを使って、快適なGit生活をご提案でき…

情報へのアプローチの種類と、コンテンツの種類と、集まる人の質と量、適した使い方について

タイトルの内容について。メモを残しておく。 すべての情報は、何らかの意図を伴って提供されている。たいていは金もうけのため・他の仕事の副産物として・地位などを得るため、など。 テレビ・新聞 スポンサーが喜ぶ情報や、視聴率が上がりやすい情報が出る…

フィルターバブルを乗りこなす?検索エンジン「SearX」のすすめ

この記事を読む方は、SearXと呼ばれる検索エンジンが存在することはご存じでしょう。 SearXはオープンソースで開発されている検索エンジンで、Google, Bing, yahoo, DuckDuckGo, Wikipediaなどの複数の検索エンジンを使って、結果を表示する、メタ検索エンジ…

フィルターバブル対策:検索エンジン別のイデオロギーを考察

※この記事は2021/06/17に更新しました。 0,なぜこの記事を書くのか 同じ検索ワードを使っても、検索エンジンによって返す答えは違います。それぞれの検索エンジンには、それぞれの検索アルゴリズムがあって、ある種の情報が出やすかったり出にくかったりし…