好奇心の横断歩道を創る!

自分の思考をラバーダック・デバッグするためのブログ

メジャーな税金の目的・役割・機能。

 

続きを読む

昔のオタクの生態系は、”多様性を受け入れる社会”のお手本なのではないか?

昔のオタクは、メジャーな文化(というかテレビに教えられる文化)に乗れない人たちであり、オタクという呼称は、何を考えているのかわからない頭のおかしい奴らという侮蔑表現として始まった。

続きを読む

なぜ、社会に必要な仕事ほど収入が低い傾向があるのか。説明の一例。

そもそも、我々は価値を評価するために支出するのではなく、欲求を満たすために支出するのだから、価格と価値に関係がなかったり、価格と価値に逆相関があったとしても、不思議ではない。

 

なぜ、社会に必要な仕事ほど収入が低い傾向があるのか。ここでは、バークソンのパラドックスの力を借りて説明する。

続きを読む

思春期の精神的側面は、現代病ではないか?反抗期は現代社会の創作物?

思春期などという概念は、イギリスで綿産業から始まった産業革命以降、産業革命がおこった国や地域から順に普及していったのではないか?

続きを読む

男と女の、恋愛や結婚に関係する本能は、こうなっているのかも

※意図的に複雑性を排除した偏った説明を行いますが、それは、本来複雑な事象を簡潔に説明するためです。多面的な事実の一側面を説明するものだと思ってください。それに、「状況証拠はそこそこあるものの、物的証拠がない刑事事件」のような内容ですので、話半分に読んでほしいです。マジレスは求めていない。

 

「進化の過程で、男が若い女を求めるのは長期的関係を作ったときにたくさん子供を産めたから」とか「女が金持ちの男を求めるのは金が権力の指標であって、女が子供を残すには権力ある男とセックスするのが適応的だったからだ」とか「美人やイケメンがモテるのは遺伝子の優秀さを連想するから」とか「男はモテる女から興味を失いやすく、一方の女は、モテていると評判の男により強い興味を持つ。」とか、そんなありふれた話は避けます。つまらないし、分かりきってるから。

続きを読む

経済学における「内生変数」「外生変数」の意味を直感で分かったつもりになるための記事。

※この記事を書いた人からのお願いです。内容の誤りを、見つけ次第指摘してほしいです。確信がなくても、相談みたいな感じで指摘してほしいです。この分野の素人でして。ご迷惑をおかけします。

この記事で行うのは言葉の定義ではなく、実質この意味で使ってるよね?って内容。言葉の定義はググれば書いてある。厳密さを求める人は、この記事に価値を感じられないはず。

続きを読む

インフレ率とGDP成長率の散布図に相関が出ない?当然でしょう。なぜなら....

  • 勘違いさせやすい主張と、勘違いした人によるずれた反論
  • 「デフレ脱却すればGDP成長する」の本当の意味
  • インフレ率は需要と供給のバランスを測る優秀な指標ではない
  • 「デフレ脱却すればGDP成長する」への反論「相関がないから嘘だ」のどこがずれているか
  • インフレ率とGDP成長率の散布図に相関が出ない理由
続きを読む

エンジニア志望でもなければプロでもないWindowsユーザーのための、直感的にGitを使える環境の作り方の一例

この記事の内容は、再現性がない可能性も高いので、そのつもりで読んでほしいです。私がWindowsユーザーなので、あなたもWindowsユーザーの場合だけ参考にしてほしい、かも

この記事は、Git, GitHub, Visual Studio Codeを使って、快適なGit生活をご提案できるかもしれません。

続きを読む

高い時に売り、安い時に買い、利益を大きくするために、投機家がローンを使うのは自然なことかもしれない

  • 前提
  • シミュレーションの条件とか
  • 条件と結果
    • ①株価が上がりにくい設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
    • ②株価が上がりにくい設定+①よりも株価が下がったときに多く買い、株価が上がった時に少なく売る設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
    • ③株価が上がりやすい設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
    • ④株価が上がりやすい設定+③よりも株価が下がったときに多く買い、株価が上がった時に少なく売る設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
    • ⑤株価が上がりやすい時期と上がりにくい時期がある設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
    • ⑥株価が上がりやすい時期と上がりにくい時期がある設定+⑤よりも株価が下がったときに多く買い、株価が上がった時に少なく売る設定
      • ・借入初期値0、預金初期値0、所持する株の評価額初期値1
      • ・借入初期値0、預金初期値1、所持する株の評価額初期値0
  • 条件を超えて見られる傾向
  • シミュレーションに使ったJupyter Notebookの中身や結果など
続きを読む